手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

フェルトの布絵本(乗り物編)⑦表紙と背表紙と裏表紙

育児に追われたら、布絵本を作る時間は割けないかもしれない、と思いつつ布絵本を制作中。
アリザネコです。

布の絵本になるまであと少し。

今まで作ったページを並べてみます。

フェルトの布絵本(乗り物編)①車 - 手製のなにがし。
フェルトの布絵本(乗り物編)②パトカー - 手製のなにがし。


http://arisaneco.hatenablog.jp/entry/book-baloon
フェルトの布絵本(乗り物編)④船 - 手製のなにがし。


フェルトの布絵本(乗り物編)⑤ロケット - 手製のなにがし。
フェルトの布絵本(乗り物編)⑥UFO - 手製のなにがし。


見開きのページ(①②、③④、⑤⑥)ごとに、中央を縫い合わせます。
そのあと、②と③、④と⑤のページの残り3辺を縫い合わせます。
縫い合わせるとこんな感じ。


絵本にするので、
ここに、表紙や裏表紙などを付けていきます。

背表紙と表紙。
表紙は今まで背景にしていたサイズと同じ18cm×18cmの緑フェルト。
背表紙は、3cm×18cmの赤フェルト。
3cmにしているのは、縫い代が1cm×2か所、絵本の厚さが1cmという内訳です。


裏表紙は、表紙と少し色の違う緑フェルトにしました。


絵本をしまう時にばらけないように、
閉じるためのスナップを付けます。
こんなパーツを用意。


穴を空けます。


2枚重ねた状態でスナップを付けます。



それぞれを縫い合わせて、こんな感じ。




表紙に模様を刺繍して、
背表紙やスナップ部品を取り付けたところ。


裏表紙にスナップ部品を取り付けたところ。


これらと、絵本の中身を縫い合わせて完成。
使わない時はスナップで閉じてばらけません。


スナップの付け外しが、
子供自身でできるようになるまでは、
眺めて楽しむ絵本の予定です。





背表紙部分と他のページはこんな感じに縫い付けてあります。


乗り物はスナップで取り外しができるので、
自分で取り外しができるようになったら、好きなように組み合わせができます。


家に着陸したUFOとか。


孤島にあるパトカー。
組み合わせによっては、全く需要なさそうだけど、子供が自分でいろいろ想像して物語が作れたらいいなぁ、くらいです。


フェルトの布の絵本、乗り物編、完成!



ちなみに、以前作ったフェルトの布の絵本もあるので、良かったらどうぞ。
フェルトの布絵本①雨と傘 - 手製のなにがし。