手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

パーラービーズでマインクラフトのスティーブを作る

マインクラフトPEをやってますが、動作が重くなると、コンシューマ版買いたくなります。
そんな時は、フリーズと無縁なパーラービーズのマインクラフトを起動。
アリザネコです(・ω・)ノ


今回は、スティーブを作ります。
やっぱりプレイヤーも居ないとね。

しかし、スティーブって何者なんでしょうか。

今ではスキン(見た目)を、他の名前のキャラに変えることができますが、
最初の主人公といえばスティーブのイメージ。

何も持たず世界に現れて、サバイバルして生活して、最終的にはネザーやらエンダー◯◯◯に行くのだから、やっぱり異世界人なのかな。


さて、いつも通り
こんな感じかなというスティーブの形を作って、要らない部分を省きます。
手をつける予定なので、肩には1ビーズの穴を空けています。

作るためにスティーブを観察してて気づいたことが。
ティーブって、シャツの裾がズボンから少し出てるのね。
筒型スティーブができました。

次に手を作ります。




重なるところは接着剤でくっつけています。
棒のところを、筒型スティーブの肩の穴に、入れる構想です。

作ってみたものの、この形だと、少し力を入れると、T字のパーツが外れるので、作り直し。


手ver2
T字パーツからク字パーツにしました。
都合上、手が少し長くなりました。
この手なら接着剤無しでも組み立てられるなぁ。

この手を、スティーブの胴体につけます。

さすがに手を回転させることは、できませんでした。
が、手はつけ外しができて、これを横につけると、
掘ってる感が出る!(・ω・)

ていや!




せっかく剣とかピッケルとかのアイテムあるから、持たせたいなぁ。(・ω・)
と、いうわけで。


手 ver3

接着剤でくっつけて、ク字パーツをはめてます。

この手は、何回か失敗もしました。
アイロンがかかってないと、パーツが弱いし、かけすぎると幅が広がって、穴に入らなくなってしまうんですよねー。
難しい。
アイロンをかけすぎた時は、カッターかハサミで、削ってました。
そういう意味では簡単に直せて楽だけど。

手の空いてる穴に、アイテムを入れます。
幅が3ビーズまで入ります。

が、スコップと剣は、柄が大きいので持てず。


頑張って乗せる感じ?(・ω・)ノ


まぁ、遊べればいいんだ!
ダイヤでも掘るかな。

パーラービーズでマインクラフトの土ブロックを作る

仕事したくないなーと言いながら出勤して腕時計を見たら、腕時計が出勤前の時間で止まってました。
ザ・ワールド!
アリザネコです。

マインクラフトの小道具や動物などを作りましたが、今回は、フィールド感を出すために、土ブロックを作りたいと思います。

サイズはチェスト(幅18×奥行18×高18)と同じにすることに。
※数字はビーズ数です。

だって、チェストも土ブロックも、1ブロックサイズで一応同じくらいだから。

上は開封できるようにして、細かいアイテムを片付けできるようにします。
私、片付け苦手なので、収納スペース多くないと(・ω・)


なので、まず幅18×奥行18×高17の入れ物を作ります。
高さ1はフタの分なので、箱自体は、高さ17にします。

並べて、


いらないビーズを省く。


5面作って、組み立てます。


フタの部分は、閉めた時に動かないように、こんな感じ。


完成(・ω・)ノ
中に物が入るとか素敵。


クリーパ先生を乗せてみました。
おおー。
これはいい!
マインクラフトっぽい!


土ブロックたくさん作るかな(・ω・)

と言ったら、

ハーフブロックで作れば、ビーズ半分で作れるじゃん?

と言われました。

ハーフ!
その発想は無かった!(・ω・)


いやでも、土ブロックにハーフって無いし。
とは言え、確かに用があるのは、あの草の部分のような。


まぁ、作ってみるか!


と、いうわけで
土ブロックのハーフ!

高さが9の入れ物になってます。
確かにこれを二個作れば、そっちの方がフィールド感出るし、入れ物としても使いやすいかな。

一個で見栄えするのは、全ブロック。
ビーズ数が少なくて扱いやすいのが、ハーフブロック。
どちらも長所があるかな(・ω・)

パーラービーズでマインクラフトのダイヤの原石ブロックを作る

小さい頃パーラービーズを友達の家でやらせてもらったら、それ以上はダメって言われて、もっとやりたかったなーと思ってました。
その反動がいまきてます。
アリザネコです。


ダイヤを作ったので、ダイヤの原石も作ろうかと思いました。

3種類の形を、それぞれ2個作る。
同じ形を向かい合うように組み合わせる。
ドットが荒くて、ダイヤの原石に見えないかも(・ω・)



と思いながら眺めていたら、



ふと、
このままアイロンかけたら
どうなるんだろう(・ω・)

という思考に囚われました。

組み立てた後にアイロンかけたら
綺麗な立方体になるかも?

やってみよう!


やってみた。

どうしても端にはみ出し部分が出る。

ハサミでカットできそうと思って、
やってみたら、案外簡単に綺麗に切れた。

カット後。

手間が多いけど、プラスチックの四角になるので、おもちゃっぽさが出て面白いかも。

パーラービーズでマインクラフトの鳥を作る

マインクラフトの鳥って、アヒルだと思ってました。
アリザネコです。(・ω・)ノ

作成するためにゲーム画像検索しようと「マインクラフト 鳥」って調べたら、ニワトリって書いてあって、ショックでした。

ニワトリなのか!
解せぬ!(・ω・)

はい、気を取り直して。
ざっくり並べます。
4×4で顔を作りました。

要らないビーズを省いてみたら、
4×4は難しいことに気づきました。
組み立てる時に1ビーズだと折れやすいので、できれば2ビーズずつにしてます。
でも、4×4だと、真ん中2ビーズ抜くと両脇1ビーズになってしまいます。

気持ちよく立体にするには、
6×6がいいかな。

試行錯誤の末、こんな感じに。
アイロンビーズは隣同士繋がらないといけないので、小さいパーツ(赤の口のパーツ)はあえて大きく作ったりしました。


組み立てる。
口のところはこんな感じで組み立てています。

完成。
組み立てている途中の形の方が似ていた気がする(・ω・)


と、いうわけで作り直し。


改訂バージョン!


どこが違うかと言うと、
(左)改訂前
(右)改訂後
尻尾的な部分ができました。

改訂前も四角くて可愛いんですが、
パーツのハマり具合が、
改訂後のがスタイリッシュ(・ω・)ノ

パーラービーズでマインクラフトのクリーパー先生を作る

最近、マインクラフトのパーラービーズばっかり作ってます。
アリザネコです。


マインクラフトのパーラービーズシリーズ、前回はこちら。
arisaneco.hatenablog.jp

さて、今回は、リフォームの匠をお呼びすることにしました。
はい、こちら!(・ω・)ノ
クリーパー先生です。
目が合うと近寄ってきて、自爆します。
怖いです。

今回は、このクリーパー先生を作ろうと思います(・ω・)ノ

まず、頭を作ります。
目に白を入れようかな、と入れてみたんですが、クリーパー先生は、感情が読めない目をしているのが良さだと思って、やめました。

要らないビーズを省きます。
これで、頭ができるはず!

次に胴体。
これを組み立てるとできる、はず(・ω・)

じゃーん。
なんか(・ω・)

なんか違う!(・ω・)
足が細い!


実はここまで、作り間違えたパーツとかたくさんあって、何度も作り直して頑張って作りました。

やっとできたのに悔しい!

と、言うわけで、
悔しいので、作り直すことに。

ついでに顔も修正。
目鼻を黒とダークグレイ使っていたのですが、「黒だけのが良いかな」と言われたので、黒だけにすることにしました。



改訂版。
細かいパーツが多いよ!(・ω・)ノ
これだけパーツあると、アイロンかけるのが大変。

組み合わせとしては、

左列が顔
中央列、右列が胴体と足

に、なります。



組立。

顔はこんな感じ。


足から胴体はこんな感じ。

頭の底面の穴と、胴体の上部の飛び出し部分をはめて完成。


うん。いい感じ!(・ω・)ノ

高さが18ビーズなので、以前作ったチェストと同じ高さになりました。
チェストにしまうためには、
顔の方を小さくしたバージョンのが良かったのかもしれない。

まぁ、いっか。

パーラービーズでマインクラフトの牛を作る

目が痒くて仕方ないアリザネコです。
花粉め!

さて、
パーラービーズでマインクラフトのシリーズ。
前回。
arisaneco.hatenablog.jp

前回は、羊を作ったので、
次は牛かな(・ω・)

と、言うわけで、
クリエイティブモードで牛さんを観察。

いつもと同じく顔から作り始めて、
こんな感じかなーと、
こげちゃいろで埋めてみる。


ここから、体を少し大きくしたり、
よく見たら角があったし、
乳もあるようだと気がついたり、
牛の模様を描いたり、
羊の時に足の組み合わせが気になっていたので調整。


要らない部分を省く作業。
やっぱり背中が分からなくなって、
アイロンをかけてみることにしました。

アイロンかけてみたところ。

組み立ててみると、
やっぱり背中がはまらないよー!(・ω・)

上のパーツを下のパーツに作り変えました。

うまく、はまった!

完成(・ω・)ノ

自分ではよくできたつもりなんだけど、マインクラフト知ってる人に「これ、馬?」って結構聞かれたので、色合いが馬寄りのようです。

ダークグレイのが良かったのかなぁ。

羊さんと牛さん。

パーラービーズでマインクラフト図案(ダイヤと道具)

arisaneco.hatenablog.jp こちらの記事に出ているパーラービーズのマインクラフトの道具の図案です。


※マインクラフトの中でも、スマホ版のマインクラフトPEを参考にしてます。
※ゲームの実際の絵より、小さめのドット数で作っています。


〜ダイヤとダイヤのピッケル

★ダイヤ
【使用色】
・くろ
・しろ
・スカイブルー
・ラムネ
パステルあお


★ダイヤのピッケル
【使用色】
・くろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・スカイブルー
・ラムネ
パステルあお




〜石の道具と鉄の剣〜

★石の斧
【使用色】
・くろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・しろ
・はいいろ
・ダークグレイ


★石のスコップ
【使用色】
・くろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・しろ
・はいいろ
・ダークグレイ


★石のクワ
【使用色】
・くろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・しろ
・はいいろ
・ダークグレイ


★石のピッケル
【使用色】
・くろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・はいいろ
・ダークグレイ


★石の剣
【使用色】
・くろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・はいいろ
・ダークグレイ

★鉄の剣
【使用色】
・くろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・しろ
・はいいろ
・ダークグレイ