手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

パーラービーズでマインクラフト図案(チェスト)

パーラービーズでマインクラフトのチェストの図案です。


●完成形
18×18×18(単位はビーズ数)の立方体に、白パーツ(2×5)がついた物になります。




●使用色
左から、
・くろ
・やまぶきいろ
・しろ ※図案では、薄黄色で描いています。




●フタと底面





●フタの側面




鍵の部分



●入れ物の側面





●組立方





白パーツ(鍵の部分)を接着剤で付ける。

フタと入れ物を、糸でつなげる。
完成。


制作風景の元の記事はこちら↓
arisaneco.hatenablog.jp


パーラービーズでマイクラの一覧はこちら↓
arisaneco.hatenablog.jp

パーラービーズでマインクラフト図案(土ブロック)

パーラービーズでマインクラフトの土ブロックの図案です。


●完成形
全ブロック
18×18×18(単位はビーズ数)の立方体になります。


ハーフブロック
18×18×9(単位はビーズ数)で、高さが9になります。




●使用色
左から、
・はいいろ
・こげちゃいろ
・おうどいろ
・こむぎいろ
・みどり
よもぎいろ
・きみどり




●フタ
草は緑系3色をランダムに配色しています。
下の配色は参考です。





●側面
草は緑系3色をランダムに配色。
草と土の境目は、こげちゃいろにしてます。
土は茶色系3色を配色して、点々と、はいいろを入れています。
下の配色は参考です。

全ブロック




ハーフブロック
縦8ビーズで作ります。





●底面
土は茶色系3色をランダムに配色して、点々と、はいいろを入れています。
下の配色は参考です。




●組立方


ロとフタは接着剤を使用してくっつけています。



完成。


制作風景の元の記事はこちら↓
arisaneco.hatenablog.jp


パーラービーズでマイクラの一覧はこちら↓
arisaneco.hatenablog.jp

パーラービーズでマインクラフト図案(TNT)

パーラービーズでマインクラフトのTNT(爆弾)を作った時の図案です。


●完成形
18×18×18(単位はビーズ数)の立方体になります。




●使用色
左から、
・あか
・ちゃいろ
・はいいろ
・ダークグレイ
・くろ




●フタ






●側面





●底面




●組立方


ロとフタは接着剤を使用してくっつけています。



完成。


制作風景の元の記事はこちら↓
arisaneco.hatenablog.jp


パーラービーズでマイクラの一覧はこちら↓
arisaneco.hatenablog.jp

パーラービーズでマインクラフトのTNT(爆弾)を作る

ゲーム系のYouTubeをよく見てます。
アリザネコです。(・ω・)ノ

任天堂公式YouTube
よゐこのマイクラでサバイバル生活」
よゐこのマイクラでサバイバル生活 第1回 - YouTube

を見たら予想以上に面白かったので、 久しぶりにマインクラフトのグッズを少し増やしたくなりました(・ω・)ノ

と、言うわけで、
パーラービーズでマインクラフトを作ります。

今回はTNT
(動画内にTNT出てなかったけど)
チェストのくだりのときに、少し考えていたので、作りやすそうかな、と。


土ブロックと同じで、TNTの箱を作る。
パーラービーズの暗い赤色のいい色が無かったので、茶色にしました。
茶色でも良い感じ。




TNTって横からいつも見るから、ゲームで、上部を観察して作成。

ロの部品を、フタの裏に接着剤でくっつける。

箱にフタを乗せて完成。

入れ物になっています。



そろそろ増えてきたマイクラのシリーズを家の中に飾ることを考えたいな、と思うのですが、どうやって飾ろうかな。

タオル置き場を作った

梅雨が明けても、休みの日に限って雨が降ります。
アリザネコです。
そんなもんよね(・ω・)ノ

さて、洗濯機の上にタオル置き場を作りたくて作ってみました。

まず、突っ張り棒を二本用意します。


幅が80センチくらいだったので、
幅が26センチのカゴを100円ショップで3個買ってきました。

湿気ないように、底面が網になってるカゴにしました。


カゴを設置。


このまま使おうとしてみたら、カゴの出っ張りが小さいらしく、カゴをよく落としてしまいました。
置くだけじゃ落ちちゃうので、止めることに。(・ω・)

ゴム紐とビーズでこんなの作ります。


まず、細いゴム紐を用意。


ビーズを通します。ボタンでも良さそう。
実はこのビーズ、昔、伊右衛門に付いていたおまけのトンボ玉です。
可愛いから持っていたんだけど、今まで使わなかったんだよな。


縛ります。輪の大きさはだいぶ小さめ。


結び目をビーズの中に入れて、
余分なゴム紐を切って終わり。


これをカゴと突っ張り棒に通して


上側のゴムの輪を、ビーズに引っ掛けて止める。


全部止めて、こんな感じ。


タオル置いてみた。
良さそう(・ω・)ノ


簡単に変更出来て、結構、綺麗になった。
嬉しい(・ω・)ノ

ナノビーズで季節のカードを作る

7月です。
気温がカレンダー見て、やっべ夏だわ、って言って仕事始めましたね。
暑いです。
アリザネコです。(・ω・)ノ

と、いうわけで、
簡単に、季節のご挨拶カード(グリーディングカード)でも作ろうかと思います。

ナノビーズで、夏っぽくひまわりと、 花っぽいのを作りました。
今回は片面(接着剤を付ける側)だけアイロンしています。

紙に並べてみます。

寂しいので、緑の葉っぱを描き足しました。

接着剤で貼り付けして完成。

あとは、少しコメント書いて、送ります。

暑中お見舞いですね。

手紙って送っても、もらっても楽しいですよね(・ω・)ノ

ディスプレイケースを100円ショップ材料だけで作った

家の中がカフェ風とかなってるのに憧れます。
アリザネコです。

物を飾る習慣がありません。

が、前回、キキとジジの家を作ったので、この家を飾りたいと思います。

ペーパークラフトのキットで、魔女の宅急便 キキとジジの家を作った - 手製のなにがし。

埃を被ったら大変そうだし、何かケースに入れた方がいいんだろうな。
と、思い、

「ショーケース」
「コレクションケース」
「ディスプレイケース」

で通販を見てみました。
1個入れる入れ物の相場は、だいたい1500〜3000円くらいでした。
二個買ったら6000円だし、今後を考えて、何個か飾れる棚の方がいいのかな(・ω・)?

と思いまして、
お店みたいなガラスのケース調べたところ、これかっこいい!と思って値段を見たら2万。
だいたい2万!
高い!

なんかピンとこないなー。

と、思っていたら、
100円ショップのフォトフレームで作る棚って記事を見まして、

これだ!(・ω・)

と、なりました。


<材料>

・フォトフレーム(2Lサイズ)×4枚
・蝶番
・鍵
・カラーボード(発泡スチロールの板)

全部100円ショップのダイソーで揃えました。




フォトフレームはこんな感じ。
透明の板、背板がついてます。
勝手に、透明の板はアクリルだろうと思っていたら、下敷きよりペラい感じの板でした。
まぁ初めて作るし、やってみよう。(・ω・)ノ

背板を押さえる金具を全部外します。
ペンチでグイッっと引っ張ってみたら、簡単に外れました。
この板、色落ちがハンパないので、作業してたら、手が赤くなりました。
まぁでも買っちゃったからそのまま作ろう。

透明の板をフレームに接着します。
これを3つ。
背板をフレームに接着したのを1つ、作ります。

背板をフレームに接着したのを床面にして、透明の板をつけたフレームを接着剤でくっつけました。

側面の空いている部分のサイズを測って、カラーボードをカット。

このカラーボードは片面が板風の印刷がされている発泡スチロールです。
片面は板風の印刷がないので、両面板風になるように2枚を張り合わせて使います。

張り合わせた物を側面に接着。
接着剤が固まるまで輪ゴムで抑えています。


鍵の金具と、蝶番で、フタを付けます。


蝶番を付けたところ。
キリ持ってないので、
プラスドライバーでネジ回すだけで取り付けできるか不安だったんですが、いけるもんですね。(・ω・)ノ
元々フォトフレームなので、板が割れるかもって思ってましたが、厚さがあるせいか大丈夫でした。

鍵の金具を付けたところ。
こちらもプラスドライバーだけで付けられました。
フタの開け閉めができます!
蝶番初めて取り付けたけど、
開け閉めができるようになるなんて、すごい!
完成!

中に、前回作った魔女の宅急便のキキとジジの家(オキノ邸)を入れます。

なかなか良いんじゃないでしょうか。

板の透明度は低いけど、
埃よけとしては、
リーズナブルに出来たかな。
制作費は756円でした。

作るのは簡単で楽しかったので、またケースが欲しくなったら作りたい。


<次回作るときの改善点>
・フォトフレーム
枠が色落ちするタイプだったので、色落ちしなさそうな物を選ぶべきでした。
できれば、透明の板がアクリルのが良かった。

・カラーボード
加工がしやすく見た目も良かったのですが、経年劣化が早そうなので、代用板を探したいところ。
飾ると言う目的を考えると、側面も透明の板にしたい。
下敷きとか良いかな?