手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

段ボールガチャガチャを作った

段ボールは素材。
アリザネコです(・ω・)

いいサイズの段ボールが手に入ったので、
段ボールガチャガチャを作りました。

ペットボトルで玉を受けて、
回すと下に落ちる方法です。

制作工程の写真は撮り忘れ(・ω・)


我が子が2歳なので、
そのためにやったポイント。


●段ボールを全面ガムテープで覆う
(時短、耐久性向上、断面保護)
f:id:arisaneco:20220117125119j:plain
段ボールにも元の柄が描いてあるので、
それを隠したい(・ω・)
けど、絵の具とかで全面塗るのは、

○塗るの大変
○塗る間に子どもが触る気がする
(昼寝の間に、塗って乾かすのは難しい)

貼り絵の要領で、
折り紙を貼っていくのも良さそうだけど、手間だし、剥がされそう…
とそこで思ったのが、
作る前に全面ガムテープで覆うこと。
ガムテープは使うけど、
耐久性も上がって短時間作業。
さらに切った断面もガムテープで覆えば、
断面保護になり、子供が触っても紙で手を切らずにすみます!素晴らしい時短(・ω・)
今後もこの方法を使いたいです。
この後装飾しましたが、カラーガムテープなら、装飾も兼ねててもっと良かったかも!



●ガチャガチャは窓に直接放り込むシステム
f:id:arisaneco:20220117125119j:plain
(↑前側・先と同じ写真)(後ろ側↓)
f:id:arisaneco:20220117125100j:plain
後ろからも開けて補充できます。
前側に
クリアファイルか、透明下敷きを取り付けて
雰囲気を出そうかとも思いました。
が、ガチャガチャが落ちるのを見てたら
手を突っ込みたくなるに違いない、と思い、
やめました。
案の定、手を突っ込んでます。



●下側は隠しましたが、見れても良かったかも。
f:id:arisaneco:20220117125103j:plain
どうやって落ちているのかの部分は隠しました。
うまくいかなかった時のメンテナンス様に、こうやって開けたら見れるようにはしたのですが、無駄にトミカを突っ込んだりするので、あえて見れた方が知的好奇心が満たされたかも。



●お金を入れる雰囲気の穴
f:id:arisaneco:20220117125106j:plain
お金を入れる雰囲気の穴を作りました。
入れたら落ちて横の扉から出せるだけですが、面白かったみたいです。



●ハンドルを段ボールで作ったら雰囲気が出た。
f:id:arisaneco:20220117131057j:plain
回すところがペットボトルの蓋側だったので、
キャップに段ボール貼ってハンドル作ってみました。
で、そのままペットボトルに接着剤塗って、キャップ付けてみたところ。
たくさん遊ぶと接着剤が外れて、ハンドルが外れちゃう事も出てきました。
が、直しやすいのと、回す方向をまる間違わなければ外れないので、接着剤で付けなくても大丈夫かも。



●装飾は油性の黒マジック。
(ガムテープの種類によっては色がのらないかも)
f:id:arisaneco:20220117125122j:plain
ハンドルの回してほしい方向を
油性マジックで描いてみたら
色がのったので、そのまま装飾しました。

子どもがネジとか好きなので、
サイバーパンクを目指しました!
ちょっと違う気もするけど、
まーいっか(・ω・)

別の機会に、
ダイソーの紙ガムテープに
同じマジックを使用したら
色がのらなかったので、
ガムテープの種類もあるのかもしれません。
今はカラーガムテープで作るのもありだったなぁ、と思ってます(・ω・)

サイバーパンクといれば、
ギアでしょと思って、
ギアなら時計かなと描いた時計っぽい何か。
f:id:arisaneco:20220117125125j:plain



●アクリル絵の具を少し塗ってみた。完成。
f:id:arisaneco:20220117125116j:plain
子どもが寝ている隙に、
少しならすぐ乾くだろうと思い
アクリル絵の具で白も入れてみました。
アクセントになって良かった。
ポスカがあれば、ポスカでも良かったかも。
f:id:arisaneco:20220117125056j:plain

f:id:arisaneco:20220117125112j:plain


段ボールで作った色々の中で、
今のところこのガチャガチャが
一番長持ちしています。
やっぱり強度が良かったのかも。

定期的に、
ボールやトミカを入れて
ガチャガチャしてます。

作って良かった(・ω・)ノ