手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

クッキーに描いて遊ぶ


寒いですね。アリザネコです(・ω・)ノ
バレンタインコーナーで、チョコレートのデコペンを見かけました。

あ、これ買えば楽しいかも。(・ω・)

と、思って、
クッキーを作って落書きすることにしました。

クッキー生地は、クックパッドで検索。
「クッキー 簡単 型抜き」
さすがクックパッドさん!
家にある材料で作れるものがありました。
材料を混ぜて、焼きました。

今回は、ハリネズミとリスと花の型抜きを使いました。
ハリネズミ。白いけど、焼いた状態です。
もっと焼いても良かったなぁ。

チョコペンはお湯で溶かしてから、先端をハサミで切ります。
描いている最中に中で固まって出てこなくなるとイライラするので、お湯の入ったコップに入れておきます。
これで描いててもチョコレートが固まらない。

青のペンで描いて、
オレンジのペンで、ほっぺたとか描いてみる。
一色でも描いてて楽しいけど、
二色あると、華やかになるなー。


顔描いたり
シマシマ、グルグル描いたり。


ハリネズミの顔と、毛並みを色々描いてみたり。


旦那様がハリネズミを逆にして吹き出しにしてました。なるほど。


オレンジが余ったので描けるだけ適当にアルファベット描いてみました。
全文字描けたら、良かったんだけど、
チョコレートが無くなったのでここまで。

並べて遊んでみた。
でも、無い文字とか二回使う文字とかで案外、単語作れず。(・ω・)
アルファベットたくさん作ったら楽しかったかも?

バレンタインが近いと、お菓子のデコレーション材料が色々あって、使ってみたくなるなぁ。

溶けた蝋を再利用してロウソクを作った


あけましておめでとうございます。
クリスマスも大晦日も正月も遅番で仕事していました。アリザネコです。
やっと仕事が落ち着いたぞー!

と、いうことで、
掃除をしました。

掃除をしてたら、出て来たのが、
ほぼ使い終わったロウソク。
少しグロい(・ω・)


芯を新しくして、形成し直せば、ロウソクになるんだろうな。

と思って、掃除の後にやってみることにしました。

材料集めに、こういう実験の時の強い味方、100円ショップのダイソーへ!

まず、蝋を溶かす必要があります。
料理用の鍋だと焦げ付いた時とか困るので、安い鍋を購入。
片手鍋、150円でした。

紙コップ、ロウソク、飲み物缶(2個で100円)

作業スペースには、アルミホイルを引きました。

飲み物の缶を、蝋を入れる容器にします。
と、いうわけで、
まず、缶を飲み干します。
缶切りで開けます。

どうせ、使い捨てだし、喉乾いたしってことで、缶の飲み物買いましたが、この缶切りの作業が思いの外、大変でした。 小さいからかな。
なので一個しか使いませんでした。

キャップ式の缶コーヒーとかにすれば良かった(・ω・)

ロウソクを砕いて、缶の中へ。

缶をお湯を張った鍋の中へ。溶けます。

紙コップ、に買って来たロウソクを立てます。

昔、やっぱりロウソクを作りたくて、 ティッシュをこよりにして、食用油に浸して、ロウソクで周りを固めて、燃やしたことがあります。

結果、大きな炎と大量の黒い煙が出ました。ははは(・ω・)

麻紐やタコ糸がロウソクの芯に出来るって聞いたことがありますが、ロウソクの芯をそのまま使うのが一番綺麗に燃えるはず!
と思って今回は小さいロウソクをそのまま使おうとしています。

溶けた蝋を注ぎます。

熱で、真ん中に立てたロウソクも溶けました!
倒れました。
なんてこった!(・ω・)ノ


と、言うわけで、
やり直し。


コップに二箇所切り込みを入れて、 糸で縛ったロウソクを立てます。

これなら、真ん中に芯を置けるはず!
砕いた蝋を注いでいきます。
缶が1個なので、色が混ざってしまいました。仕方ない。

注いでいきます。

放置して粗熱を取って、冷たい水の中へ。
水でふやかして、紙コップを外します。


外した所。

ロウソクになってる!

色が微妙に違う蝋を注いだので、グラデーションになるかなって思ったけど、色が混ざってほぼ青。
一番右だけ層が分かれて居るのがわかるくらい。
やっぱり溶かす容器を色別に分けないといけなかったな。
まぁ、いっか。(・ω・)ノ

試しに点けてみました。
おおーちゃんとロウソクになってる。

白い蝋を着色して、グラデーションとか作るのも楽しそうだなぁ。


クリスマス用にドット絵のガーランドを作ってみた

今年のクリスマスは青系でいこうと思っています。
アリザネコです。
ハロークリスマス。

パーラービーズガーランドって作ってみたいなぁ(・ω・)
と思って、
作ってみました。
輝きのキラキラのイメージと、
ツリーのガーランドです。
キラキラは十字と米の形。

白の線の周りに、青系のビーズをランダムに置いてます。
青系でまとめると、シックでかっこいいかな、と思ったんですけど、どうでしょう?(・ω・)ノ

ツリーの図案はこんな感じ。


パーラービーズガーランドって、結構、重さがあるんですね。
そこをうまく消化したいなぁ。

車用のゴミ箱を作ってみた


免許証は身分証明書。
ペーパードライバーのアリザネコです。
母より、「車で使う用にゴミ箱を作ってほしい」という注文が入りました。

母によると、口が開いてて、ポイっとゴミを捨てられて、小さめ直径18センチくらいの円くらいのサイズが良いそうなんです。

私、ペーパードライバーで車も所有していないので、どんなのが理想かよく分からないのですが、母の頼みなので、作ってみました(・ω・)

用意したもの。
*表布
*裏布
*下敷きを半分に切った物

後から追加で、
*タピオカ用のストロー
(少し太めのストロー)
*紐
も使いました。



一番大きな布の端と端を縫って、輪にします。
底面になる布を丸く切ります。
適当な大きさの缶のフタで印をつけて切りました。

輪の布と底面の布を合わせたところ。
こんな感じで下敷きを入れて、放り込みやすく入り口を作ります。(・ω・)

裏袋も同じ感じで作ります。

次に紐を通すところ。
タピオカ用のストローを布の幅に合わせて切ります。
ストローを縦に切って、布の中に入れます。
ストローを布に入れたところ。
このままでも良さそう(・ω・)

って思ったけど、一応、同じ長さより少し短めに切ったストローを入れました。

表袋、紐を通すところ、裏袋をこんな感じで重ねて、合わせて縫いました。
返し口を残して、表に返して、返し口から下敷きを入れました。

でも、この順番で縫ったのは失敗。(・ω・)

下敷きが下に落ちないように、下敷きの下あたりを一本ミシンで縫う予定だったんです。

です、が!

下敷きが硬いせいで、布と下敷きがミシンの腕のところを回りきらなくて、半分くらい縫たところで、進まなくなってしまいました。
(・ω・)いやーミシン壊れるかと思ったよ。

仕方ないので、そこは手縫いで仕上げました。


たぶん、

⑴表袋、紐を通すところ、裏袋を合わせて、紐を通すところの部分だけ縫う(仮縫い)

⑵表にして、下敷きを落ちないように、一本線を縫う。

⑶下敷きを入れる。

⑷表から入り口を一周縫う。終わり。

で作った方が良かったんだと思う。
次に作ることがあったら、そうしよう。

完成
下敷きを長いまま使って、底までしっかりとした感じでも良かったかも。

浅く作って小物入れにもなりそう。
なんだか、頑張れば製品化できそうな感じがあったなー(・ω・)ノ

ダンボール箱でファイルケースを作る

いつか使うと思って、捨てられない病を持ってます。
アリザネコです。

フェリシモという通販に、クチュリエという手芸通販があります。
そこで買い物をした時に、
可愛いダンボールで届きました。

可愛くて捨てられなくて、
放置していました(・ω・)
そろそろ片付けようと思って、
あーでももったいないなぁ、
何かに使えないかなーと思って、
思いついたのがファイルケース!

めんどくさがって、カッターだけで切ってましたがズレるので、
結局、定規を当ててカッターを使いました。
定規を当てた方が早く綺麗に切れました。
最初から使えば良かった(・ω・)

同じ形が2個できた。
やったね(・ω・)ノ

箱の反対側は、郵便の伝票が貼ってあった跡があって、あまり綺麗じゃないので、隠してます。

もう一つ箱があったので、もう一つもカッターで切断。
これだけあれば、分別が楽そう。

こんな感じで使います。


12月は忙しいから、
今から少しずつ掃除してかないとなぁ。

え、もしかして販売延期?と、言うわけでナノビーズのセット購入しました

ナノビーズハンターのアリザネコです。

ナノビーズのプレート単体が、
10月下旬販売と聞いて、
今か今かと待っておりました。

そんな最中!

ヨドバシの通販を見たら、
プレート単体の発売予定が
そっと11月下旬に変更になってるじゃありませんか。

10月はまだ数日ある。
もしかしたら、発売するかもしれない。
11月まで待つ方法もある(・ω・)

しかし、
私はもう今月やる気満々だったんです。

はい、買いました。
ビーズとプレートのセット!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナノビーズ セキセイインコ/オカメインコ
価格:733円(税込、送料別) (2016/10/30時点)


中はこんな感じ。

せっかくだから、インコさん作ろう。(・ω・)ノ

パーラービーズは素手で並べる派です。
ナノビーズも素手でいけるかなぁ、
と思ったけど、
前情報で、ピンセットのが良いと聞いていました。
やってみたら、なるほど、ビーズを置く時に他のビーズを倒してしまう。
そのため、私は手持ちのピンセットを使いました。
そのうち、専用のピンセット買っても良さそう。

専用のピンセット↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナノビーズ ナノビーズピンセット
価格:517円(税込、送料別) (2016/10/30時点)



20分後

並べ終わった!(・ω・)ノ

付属のアイロンシートを使うと、
折り目の線が付いてしまうことを
パーラービーズで学んでいるので、
私はクッキングシート使いました。

ついでにもう一個。

ビーズ足りなかったらどうしようとか思ったけど、ちゃんと足りました。(・ω・)笑
これくらい余った。

アイロンかけてこんな感じ。
小さい!!
ドット細かい!!

作業自体はパーラービーズより肩凝るけど、出来上がりがやっぱり細かいし薄いから、色々使えそう!

さー、何作ろうかな!(・ω・)

フェルトのお寿司セット作りました

焼き肉より、お寿司が好きです。

ハンバーグより、お寿司が好きです。

日本人です。アリザネコです。

 

フェルトのお寿司セットを作りました。

 f:id:arisaneco:20161105140642j:image

 フェルトのお寿司セット by アリザネコ http://minne.com/items/6758295 ハンドメイドマーケットminne

 

フェルトのお弁当セットとか、

ハンバーガーセットとか、

ワクワクしませんか?

私はします。(・ω・)ノ

 

自分で中身を変えられるとことか、すごくワクワクします。

お店ごっこ、調理ごっこ、

想像次第で、色々と遊べるとこが好きだし、

自分が子供なら、折り紙とかでおかずを増やし始めたりもしそう!

 

なんて楽しそう!

 

と、いうことで、

お寿司セットを作りました。

 

7種2巻で14巻!

これだけあれば遊べるよね(・ω・)ノ

ネタとシャリは取り外せます。

f:id:arisaneco:20161027224718j:image

こんな感じ。

 

納豆、イクラは、フェルトの中にビーズを入れて粒々さを出しています。

納豆単体だと地味なのでネギを作りました。

ネギ小さいし輪っかだしどうしようかなーと思った結果、くっついてる状態に出来上がりました。

アクセントにちょうど良かったかな。

 

 

f:id:arisaneco:20161027224446j:image

 シャリには磁石を仕込みました。

 

f:id:arisaneco:20161027225113j:image

ネタにも磁石を仕込みました。

(軍艦は、ノリでネタは外れなさそうなので、磁石は仕込んでません)

 

 f:id:arisaneco:20161027225137j:image

こんな感じでくっつきます。

ただ、磁石と磁石の間にフェルトが2枚あることになるので、くっつく力は弱いです。

 

マジックテープだと見た目に響くのと、フェルトを痛めるので、磁石がいいなぁと思って磁石にしました。

 

 

お気に入りが増えるようなら、在庫増やしたいなぁ(・ω・)

 

 

試作の話。

f:id:arisaneco:20160926000931j:image

最初の試作の玉子。

玉子をのせてノリでシャリをぐるっとできるように作りました。

ノリのとこに磁石を仕込んだのです。

ですが、

ノリがあるせいで自立のバランスが悪くてやめました。笑

作ってみないと分からないことってありますよね。(・ω・)