手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

車用のゴミ箱を作ってみた


免許証は身分証明書。
ペーパードライバーのアリザネコです。
母より、「車で使う用にゴミ箱を作ってほしい」という注文が入りました。

母によると、口が開いてて、ポイっとゴミを捨てられて、小さめ直径18センチくらいの円くらいのサイズが良いそうなんです。

私、ペーパードライバーで車も所有していないので、どんなのが理想かよく分からないのですが、母の頼みなので、作ってみました(・ω・)

用意したもの。
*表布
*裏布
*下敷きを半分に切った物

後から追加で、
*タピオカ用のストロー
(少し太めのストロー)
*紐
も使いました。



一番大きな布の端と端を縫って、輪にします。
底面になる布を丸く切ります。
適当な大きさの缶のフタで印をつけて切りました。

輪の布と底面の布を合わせたところ。
こんな感じで下敷きを入れて、放り込みやすく入り口を作ります。(・ω・)

裏袋も同じ感じで作ります。

次に紐を通すところ。
タピオカ用のストローを布の幅に合わせて切ります。
ストローを縦に切って、布の中に入れます。
ストローを布に入れたところ。
このままでも良さそう(・ω・)

って思ったけど、一応、同じ長さより少し短めに切ったストローを入れました。

表袋、紐を通すところ、裏袋をこんな感じで重ねて、合わせて縫いました。
返し口を残して、表に返して、返し口から下敷きを入れました。

でも、この順番で縫ったのは失敗。(・ω・)

下敷きが下に落ちないように、下敷きの下あたりを一本ミシンで縫う予定だったんです。

です、が!

下敷きが硬いせいで、布と下敷きがミシンの腕のところを回りきらなくて、半分くらい縫たところで、進まなくなってしまいました。
(・ω・)いやーミシン壊れるかと思ったよ。

仕方ないので、そこは手縫いで仕上げました。


たぶん、

⑴表袋、紐を通すところ、裏袋を合わせて、紐を通すところの部分だけ縫う(仮縫い)

⑵表にして、下敷きを落ちないように、一本線を縫う。

⑶下敷きを入れる。

⑷表から入り口を一周縫う。終わり。

で作った方が良かったんだと思う。
次に作ることがあったら、そうしよう。

完成
下敷きを長いまま使って、底までしっかりとした感じでも良かったかも。

浅く作って小物入れにもなりそう。
なんだか、頑張れば製品化できそうな感じがあったなー(・ω・)ノ