実は最近、パーラービーズのイベントでスタッフとしてお邪魔してます。
アリザネコです。(・ω・)ノ
そこで学んだこと。
自立できる図案って、びっくりしてもらえて、喜んでもらえるってこと。
楽しいって大切だ(・ω・)
と、言うわけで、楽しめるような図案を作りたいと思います。
ひな祭り人形です!(・ω・)ノ
私は、ドット絵の図案は一番細かいところから作ります(・ω・)
この場合、目。
目のドット数を決めて、目の離れ具合を決めて、そこから顔の大きさを決めて・・・という感じ。
ほっぺたの位置に迷う。
ほっぺたは目の下にしました。
自立させるために、下一列14個つけてます。
お雛様、完成(・ω・)ノ
続いて、お内裏様を
お雛様の大きさや高さを揃えつつ作成。
こちらも自立用に、下一列14個つけてます。
お内裏様、完成(・ω・)ノ
さて、この子たちを自立させるための台を作ります。
用は、14個開けた物を作ればいいのでこんな感じ。
色はひな壇っぽい色でシマシマにしました。
赤で赤絨毯っぽくしてもひな壇っぽいかも。
アイロンをかけて完成させました。
人形の下一列分を、台の空いている所に入れます。
自立!
人の力を借りずに立てるようになったよ。偉い。
こんな感じで飾ってひな祭り。
時期が終わったら、外して片付けたら場所も取らない!
素敵!(・ω・)
〜図案〜
★お雛様
【使用色】
●しろ
●くろ
●はいいろ
●アプリコット
●ピーチ
●パステルきいろ
●きいろ
●あか
●クランベリー
★お内裏様
【使用色】
●しろ
●くろ
●はいいろ
●アプリコット
●ピーチ
●パステルきいろ
●きいろ
●みずいろ
●あお
★台
【使用色】