たまにデュエリストのアリザネコです(・ω・)ノ
カードをドロー!
グリーディングカード!
「季節の挨拶」を発動!
という風に使うかは置いといて、
グリーディングカードを作ろうと思います。
今回は、先に計画を練ってから作ろうと思います!
ちょっとやる気あるよ!(・ω・)ノ
ハロウィンのイメージを書き出す。
やっぱりカボチャだよな、と思ってカボチャをドット絵で描いてみる。
ちなみに左は、お化けの下書き。
恐ろしい絵になったな(・ω・)
ポップアップカードって、
寸法をどうやって決めてるか分からないので、とりあえず、カボチャを半分に折ってみました。
カードのサイズは開いている状態で2L。
閉じているときはLサイズ。
カボチャが真ん中に来るように、描いたらいいのかな、と下書き。
カボチャの目の下が、カードの折り線。
色画用紙の上に下書きを置いて、マスキングテープで、ズレないように止めます。
カッターでカットします。
(下書きでこうもり描きましたが、こうもりは別で用意することにしたので、ここではカットしていません)
カボチャの下側を間違ってカットしてしまいました(・ω・)ノ
裏からテープで止めとこう!
折り目をつけます。
これが台紙になります。
カボチャをカットします。
目、鼻、口は、裏側から、黒の色画用紙を貼ります。
表は、薄茶色や、緑の色画用紙を重ねました。
台紙に貼ります。
改良したお化けを用意。
コウモリもたくさん用意。
貼ります。
お化けも、目や口に裏側から色画用紙を貼ります。
それを台紙に貼ります。
このままだと、台紙は切ったままの状態なので、表紙用の画用紙を用意。
台紙に貼ります。
これで、裏側も綺麗。
あとは、ハロウィンと書いて、完成!
閉じている状態。
開いた状態。
下書きしたので、結構綺麗に出来上がりました。
やったー(・ω・)ノ