手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

にぎにぎ?マスコット、クジラ。

最近、明け方に足がつります。
アリザネコです。


前回おくるみを作りました。
arisaneco.hatenablog.jp この時の余った布で何が作れないかなと、
ぬいぐるみ的なのを作ることに。


調べると、世の中には「にぎにぎ 」という新生児向けのおもちゃがあるそうです。
赤ちゃんが握るマスコットのような物。
基本ヨダレまみれになるので、洗いやすい物で、物によって鈴が入っていたりなど、音の鳴る仕掛けがある様子。

そんな感じのを作ってみることに。

新生児は指一本くらいの太さぐらいまでしか握れないそうなので、厚さは指一本くらい。

つまり、入れる綿を少なめにすれば、厚くなく、洗っても乾きやすいという事ですね。

鈴は、洗うことを考えて、今回は無しで行くことに。

残っているのが青い布なので、
デザインは、クジラにしました。
A4の紙にざっくり描いて、切ったのを型紙にします。


上と下で別な布にするので、
型紙を上下にカット。


上部分の布を切り出します。
縫い代を取っていなかったので、
型紙の周りをフリーハンドで縫い代分、取ります。
今回は手縫いなので、ざっくりで進んでいます。


クジラの下部分は、
クジラっぽくシマシマ模様の布を用意。
マスコットなので、これを2枚ずつ用意。


ヒレ用に、三角の布も用意。


手縫いでヒレを縫います。
今回は全て本返し縫いにしています。
こういうのなら、下手な雰囲気も可愛いと思うので、気ままにざっくりです。
この後、ひっくり返して綿を入れます。


ヒレを、綿を入れた部分を閉じながら、 クジラの下部分に簡単に縫い付けます。


上部分と下部分を縫い合わせます。
この時、先程縫った所より上を縫うと、ちゃんとヒレを挟みこめます。


それぞれ縫って、広げたところ。


目を刺繍しました。
二つを、返し口を残して縫い合わせます。


ひっくり返して、
握れる厚みになるよう綿を入れて、
返し口を縫って完成。
可愛い。

一応、尻尾がにぎにぎポイント。


手縫いなのでお手軽に出来ました。

ただ、「にぎにぎ」って多分もっとちゃんと握れるやつだよね(・ω・)

後で、もっと明らかに握れる
「にぎにぎ」のおもちゃ作ってみたいな、と思います(・ω・)ノ