手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

平たいポーチを作った&浮き玉(ちゅら玉)紹介

GWはお仕事してました。
これから遅れたGWの予定です。
アリザネコです(・ω・)ノ

今回は、
平たいポーチを作ろうと思います。

サイズはB6くらいの大きさ。
ストラップを付けたいので、ファスナーはストラップを付けられるタイプを購入。

布はどうしようかなーと思って、
夏っぽい青の布を用意。


さみしいのでアクセントに紺色の布を用意。


角に線を引いて、


アクセントの紺色の布を縫います。


両下角を縫ったところ。


ひっくり返して


飛び出ているところをカット。


表に戻すとこんな感じ。


海のイメージなので、
内布はこんな感じの布にすることに。


ファスナーを縫います。


こんな感じに重ねて、端を縫います。


開いて、アイロンするとこうなります。


ファスナーのもう片方もやったところ。
そして、ファスナー際を縫います。


ひっくり返したらこんな感じ。


この後の手順について、
どうしたら良かったのか忘れてしまいましたので、なんとなくで縫いました。(・ω・)


同じ布同士で縫います。
返し口(布をひっくり返すために縫わないでおくところ)を作っておきます。


縫ったわけですが、返し口をファスナー近くに作ってしまいました。
うまく縫えない。
返し口は、内布の底面にするべきでしたー。やっちまった(・ω・)

とりあえずひっくり返す。


いい感じに見えますが端っこはこんな感じ(・ω・)


バイアステープで縫えないかな、と手持ちのバイアステープを探すも、いい色が無いので、リボンで縫ってみることに。


リボンの端を縫い付けて
リボン同士のところをかがり縫い。
綺麗にできるかと、布用接着剤まで使いました。
が美しくはならず。


まぁでも気に入ったのでいっか(・ω・)


ストラップを付けられるファスナーにしたので、付けたかった工房花時の浮き玉(ちゅら玉) をつけました。
可愛い!





ちょっと浮き玉(ちゅら玉)紹介(・ω・)ノ



浮き玉(ちゅら玉) とは、中が空洞のガラス玉のこと。

沖縄の工房花時さんは、浮き玉雑貨などを置いていたお店で、雑誌で知って、ぜひ欲しいと思って訪れたお店でした。

他のお土産屋さんで売っている浮き玉のストラップは、ガラス玉が空洞でないものばかりなのですが、こちらはちゃんと空洞で、しかも玉も編み方も飾りもそれぞれ違います。
なんと職人さんが吹ける空洞のガラス玉の最小サイズがこのストラップのサイズだそう。

他にも、空洞のガラス玉の中に砂や貝殻を入れた作品もあり、幻想的な物ばかり。

ポーチを作った後に、この浮き玉また買いたいな、と調べていたら、作っていた工房花時さんが閉店されたとのこと!

Oh no!

工房花時さん。
オープン時間に訪問したら、まだオープンしてなくて、どうしても欲しくて何度も行き来していたら、お店の人と出会って、事情があって遅くなってしまったらしく、私が待っていると知ったら急いで開けてくれました。
たくさん悩んでいたら、ストラップも色々出してくれて選ばせてくれました。

あーなんで、あの時、中に砂が入った飾り買わなかったんだろう!

と、頑張って調べたら、通販で取り扱いのあるお店を発見(・ω・)!!

数に限りあるとは思いますが、こちらで買えるそうです。(2018年5月現在)
A DAY IN THE LIFE 沖縄雑貨 アウトドア コーヒー 生豆 三線 琉球ガラス 工房花時 浮き球
気になる方はぜひ。