手製のなにがし

手作りする風景をゆるくお届けします

フェルトの図案の描き方(平面)

ポケモンGOを始めました。

初日でモンスターボールが4まで減って、モンスターボール難民になりつつあるアリザネコです。

 

今日は、私流のフェルトの図案の描き方を紹介したいと思います。

 

マンタを作りたいと思います。

f:id:arisaneco:20160721115230j:image

私の理想は、描きたい物をできるだけ簡単な図形にすること。

マンタの写真をたくさん見ながら

こんな感じかな、を描きます。

薄い紙とか、チラシの裏とかに描きます。

マンタは左右対称なので、紙を半分に折ります。

f:id:arisaneco:20160721115545j:image

対称っぽく描けても、右と左微妙に違うので、紙をすかしながら、この辺が中間かなという線を取ります。

 

ペンでざっくり。

f:id:arisaneco:20160721120903j:image

頭の突起の方向性に迷う(・ω・)

 

そして切り出します。

f:id:arisaneco:20160721121117j:image

f:id:arisaneco:20160721121136j:image

頭の部分が右と左でだいぶ違いました(・ω・)ノ

 

この図案の用紙にそって、

フェルトにチャコペンで線を引いて、切り出します。

f:id:arisaneco:20160723102531j:image

マンタ。

これを二枚作って縫い合わせて、綿をつめるとマスコットになります。

 

以前、海の魚を作ってと言われて、

平たい魚を作ろうと描きつつ、

エイとマンタは何が違うのかなと思って調べたことがあります。

 

エイの中のオニイトマキエイの学名がマンタなんとかと言うそうで、

これをマンタと呼んでいました。

 

オニイトマキエイは、2つの突起が糸巻きのように見えるからそういう名前だそうです。(・ω・)ノ

そしてマンタは通称でした。

しかし、とある方がずっとマンタを調べてみたら、

オニイトマキエイだけと思われていたマンタに、別の種類がいると分かりました。発見!

この別の種類のことをナンヨウマンタと名付けられました。

 

つまり、マンタとは大きいエイのこと。

マンタは、オニイトマキエイとナンヨウマンタの通称。

 

ということに、なります。

 

今まで、

水族館でも、エイとかマンタとか、

おっきーすごーい(・ω・)

で終わってたけど、一度ちゃんと見てみたいな!